予防接種のご案内
感染症や子宮頚がんは、罹患してからの治療よりも予防がとても重要です。体を健康に保つための各種予防接種を取り扱っています。
当院で可能なワクチンの一覧
インフルエンザ・新型コロナウイルス・肺炎球菌・帯状疱疹の各ワクチンについては、お住まいの市町村から助成が受けられます。当院は鎌倉市の指定医療機関です。詳しくはこちら。
予防接種の種類 | 自費価格(税込) | |
---|---|---|
肺炎球菌ワクチン | プレベナー20® | 11,000円 |
ニューモバックス® | 7,500円 | |
帯状疱疹ワクチン 鎌倉市定期接種はこちら | シングリックス® | 22,000円/1回分(計2回接種が必要です) |
乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」® | 7,000円 | |
RSウイルスワクチン | アレックスビー® | 25,000円 |
風疹・麻疹(MR)ワクチン | ミールビック® | 8,500円 |
百日咳・ジフテリア・破傷風 三種混合 | トリビック® | 2,500円 |
インフルエンザワクチン | インフルエンザHAワクチン「生研」® | 3,300円 |
新型コロナワクチン | コミナティ筋注12歳以上(2024-25) ® ※ファイザー製 | 15,000円 |
子宮頸がん(HPV)ワクチン | シルガード9® | 29,500円/1回分(計2-3回接種が必要です) |
- ご希望のワクチン/健診内容をお伺いしますので、ご予約はお電話からお願い致します。
各種ワクチンについて
肺炎球菌ワクチン
肺炎は高齢者に多く、重症化のリスクがあります。肺炎球菌は肺炎の原因第1位であり、ワクチンにより予防することができます。65歳時に公費負担で「ニューモバックス」を、66歳以降に「プレベナー20」を追加接種するのが効果的でお勧めです。よりご高齢で未接種の方でも、これらワクチンを適宜接種できます。予防効果は年の単位で持続します。年中いつでも接種が可能です。
帯状疱疹ワクチン
帯状疱疹は加齢や免疫低下により発症リスクが高まり、強い痛みや後遺症を残すこともあります。予防にはワクチン接種が有効です。当院では、高い予防効果が期待できる不活化ワクチン「シングリックス」と、従来型の生ワクチンの両方に対応しています。
RSウイルスワクチン
RSウイルスは主に肺炎を引き起こし、成人肺炎の10%弱占めるとされます。高齢者、COPDや喘息などの基礎疾患のある成人で重症化することがあります。2024年に成人用RSウイルスワクチン「アレックスビー」が登場し、当院でも接種が可能になりました。
風疹・麻疹(MR)ワクチン
風疹や麻疹は感染力が強く、成人がかかると重症化することもあります。特に妊娠を希望される方や、抗体価が低い方は予防接種が重要です。当院では風疹・麻疹を予防するMRワクチン(混合ワクチン)に対応しており、抗体検査も可能です。
百日咳・ジフテリア・破傷風 三種混合
百日咳は近年、成人の間でも流行することがあり、妊婦が感染すると新生児に重篤な影響を及ぼすことがあります。三種混合ワクチン「トリビック」は、百日咳・ジフテリア・破傷風を予防するもので、妊婦や乳児と接する方に特に推奨されています。当院でも接種を行っています。
インフルエンザワクチン
インフルエンザは毎年流行し、高齢者や基礎疾患のある方では重症化のリスクがあります。予防には毎年のワクチン接種が有効です。当院では、10月頃からインフルエンザワクチンの接種を実施しており、中学生以上の方を対象に対応しています。
新型コロナワクチン
新型コロナウイルス感染症は、重症化や後遺症のリスクがある感染症で、特に高齢者や基礎疾患をお持ちの方にとっては予防が重要です。ワクチン接種は発症や重症化を防ぐ有効な手段です。当院では、鎌倉市にお住まいの方への定期接種(公費)に対応しており、必要に応じて任意接種(自費)のご相談も承っています。
子宮頸がん(HPV)ワクチン
シルガード9は、子宮頸がんや尖圭コンジローマの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の9つの型に対応したワクチンで、高い予防効果が期待されます。現在、HPVワクチンは小学6年生から高校1年生相当の女子を対象に、公費による定期接種が実施されています。
接種回数は年齢によって異なり、15歳未満で初回接種を行う場合は6か月以上の間隔をあけて2回接種、15歳以上や免疫に不安のある方は3回接種が基本です。また、定期接種の対象年齢を過ぎた方や男性も、自費で接種を受けることが可能です。
当院では、定期接種・キャッチアップ接種・任意接種のいずれにも対応しております。
インフルエンザ集団予防接種(出張・受診)
企業などの職員やそのご家族へ、集団接種を行います。出張あるいは当院受診での対応が可能です。
出張 | 受診 | |
---|---|---|
最小人数 | 20名以上 | 何名でも可 |
可能エリア | 当院から車で10km以内(応相談) | 特になし |
費用/人(税込) | 3,800円 | 3,300円 |
実施日程 | 木曜を除く平日で、午前または午後開始です。(応相談) | 来院頂く期間(1-2週間)をご相談します。 その間診療中ならいつでも可。 各自でWeb予約をされるとスムーズです。 |
申込〆切 | 希望日の2ヶ月前までに | 開始希望日の1ヶ月前までに |
申し込み~接種~お支払いの流れ
お問い合わせ
☎ 0467-40-0500
✉ fukasawa.0500@gmail.com
お問い合わせの際に、以下をお伝え下さい
・出張/来院の希望
・接種人数(確定後にご希望分を発注しますので、接種されなくても料金がかかります)
・担当者様のお名前と連絡先(電話番号、可能ならメールアドレス)
人数・日程の決定
接種
【出張の場合】
以下場所をご提供下さい。
1. 順番待ちエリア
2. 受付用ブース※
3. 接種用ブース※
※それぞれに会議用などのテーブルを1つご用意下さい
事前に問診票をダウンロード頂き、接種前までに各自で記載をお願い致します。
【来院の場合】
決められた期間内に各自ご受診下さい。
当日のお支払いは不要です。
お支払い
接種完了後に担当者様宛てに請求書お送りしますので、銀行振込をお願い致します。