そば
私は調理が苦手です。食べる専門です。いささか食べすぎですが…。
好きなものの一つが、日本そば(蕎麦)です。
特に冷たい方が好みで、幼少期の頃から年越しそばをざるで注文し、
もう他界した祖母から、当時「ひろくん(注:私のことです)はこんなに寒いのによく冷たいのを食べるねえ」と言われたものでした。
当クリニックから歩いて行けるおすすめの蕎麦屋さんが「そば処 赤星」です。
ランチ時に伺うと、いつも賑わっています。
私はよく「冷たい蕎麦大盛り+豚ヒレカツ丼大盛り」を注文します。
こちらの蕎麦は1枚分が控えめなので、私には2枚でちょうど良いのです。
繊細な更科蕎麦を、辛めなめんつゆにちょこっとつけて、ズルズル頂きます。
優しい味付けの豚ヒレカツも肉厚ジューシーで柔らかくおいしいです。脂身が少なく胃もたれしません。
蕎麦は炭水化物のように言われますが、栄養的にはどうなのでしょうか?
私は、少し筋力が少なさそうな患者さんに「毎食20gのたんぱく質を摂りましょう」とお勧めしています。
腎臓が悪い方を除き、筋力を維持するのに必要な量とされます 1)。
(1食で20g x 3 = 60g をまとめ食いするのは、効率が悪いというデータがあります)
蕎麦に含まれるたんぱく質について、昔からライバルであるうどんと比較してみましょう。
食品成分 | エネルギー kcal | たんぱく質 g | 脂質 g | 炭水化物 g |
穀類/そば/そば/生 | 271 | 9.8 | 1.9 | 54.5 |
穀類/そば/そば/ゆで | 130 | 4.8 | 1.0 | 26.0 |
穀類/こむぎ/[うどん・そうめん類]/うどん/生 | 249 | 6.1 | 0.6 | 56.8 |
穀類/こむぎ/[うどん・そうめん類]/うどん/ゆで | 95 | 2.6 | 0.4 | 21.6 |
ゆでた200g蕎麦あるいはうどんを1食で食べるとすると、
たんぱく質は蕎麦 9.6g vs うどん 5.2gとなり、蕎麦に軍配が上がります。
ここに絹ごし豆腐の冷奴を約半丁(200g程度)で10.6gとすれば
蕎麦と冷奴でたんぱく質は十分量となります。
うどんと比べてたんぱく質が豊富、それが蕎麦なのです。
一方で蕎麦に豊富に含まれる「ルチン」についてはどうなのでしょうか?
私も良く知らないので、直近10年「rutin」に関するランダム化比較試験をPubMedで調べました。
例えば、ルチン400mgを8週間毎日摂取すると、内臓脂肪が有意に減少する、といったものがありました 3)。
あとは2型糖尿病の患者さんがルチン500mgを3か月毎日摂取すると、代謝が良くなるといったものもありました 4)。
とはいえ、1人前の蕎麦に含まれるルチンは9mgなので、
上記を達成するには1日44-55人前の蕎麦を8-12週間食べ続けなければなりません。
いったいどこの誰がこれほど食べられるでしょうか。いや、そんな人はいません。たぶん。
こういった「●●の成分が▲▲に良い!」といった話の多くは、量の概念が無視されていることが多いので、
私はあまり飛びつかないようにしています。みなさまもご注意を。
ちなみに私は特に田舎蕎麦が大好きです。
色が濃くて太めだったりして、ワシワシ食べるのがたまりません。
もちろん、うどんも好きです。ラーメン、焼きそば、ビーフン、パスタどれも好きです。
これだけ多彩な麵料理がある日本に生まれて、本当に幸せです。
1)「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書|厚生労働省 (mhlw.go.jp)