もうすぐ6月、スギ花粉症の舌下免疫療法を始める時期です!

だんだん暑くなってきました。私は体感温度が普通の方の+3~5℃くらいあるので(調べた訳ではありません)、もう気分的には夏です。
さて、スギ花粉もめっきり飛ばなくなってきたところで、そろそろスギ花粉症の舌下免疫療法を始める6月が近づいてきました。
舌下免疫療法は…
- 毎日お薬を続けることで翌年以降の花粉症症状が改善します。
- お薬代だけだと3割負担で1か月1,500円くらい(+診察費)。※当院はシダキュアを用いています。
- ベストな効果を得るために3-5年間は続けましょう。
- 事前にアレルギーの採血検査が必要です。
舌下免疫療法について詳しくはこちら
なぜ6月に始めるかというと、来年花粉にさらされる前にできるだけ長く服用し、体を慣らしておきたいからです。万が一花粉が飛んでいる時期に始めると、症状が余計にひどくなってしまいます。当院でも昨年6月に開始された患者さんから、
「今年はまるで花粉が飛んでないみたいだ」
「昨年に比べるとだいぶ楽だった」
といった感想を頂きました。ただ個人差があり、まだ効果がそれほど出ていない方もおられました。やはり3年は続けた方が良いと言われるように、継続すれば翌年は効果が上がると思われます。
既に当院あるいは他院での採血でスギ花粉アレルギーがはっきりしており、治療を希望される方は、どうぞご相談下さい。お電話または診察時にご相談いただければ、シダキュア開始の専用予約をお取りします。
治療開始の当日は、
- 治療方法・副作用などのご説明と同意。(事前に説明・同意書をお渡しすることもあります)
- 処方箋をもって薬局へ行き、薬を受け取ってクリニックへ戻ってきていただく。
- 医師の目の前で初回の服用。
- 30分間安静にして頂き、血圧等を計りながらアナフィラキシーショックが起きないことを確認。
- ご帰宅。
といった流れになります。以後は毎日自宅で服用、翌週に再受診頂きます。練習用の量から本番の量に薬を増やし、あとは継続通院となります。
開始は6月でないといけない、ということはありません。夏の間であれば良いと思います。
気になる方、花粉症を良くしたい方は、ぜひご相談ください!