2025年4月23日 / 最終更新日 : 2025年4月23日 clinic 吸入療法 5秒間の効用 – 吸入後の息止めはできていますか? 喘息へ吸入薬を出されたけど、イマイチ効かない?とお思いの方、薬を吸い込んだ後の息止めはできていますか? 近年の研究1)によれば、薬の吸入後に息止めを全くしない場合と比べ、肺への薬の入り方が… ✅ 息止め5秒→11-27% […]
2025年4月18日 / 最終更新日 : 2025年4月18日 clinic 喘息(ぜんそく) 喘息の吸入薬、使う時間で効果が変わる?〜「時間治療(じかんちりょう)」って知っていますか?〜 「夜になると咳が出てつらい」「朝は息苦しくて起きづらい」…そんな患者さんの声をよく聞きます。実はこれ、喘息が持つ「日内リズム」の影響なんです。 今回は、そんなリズムに合わせて薬を使う「時間治療(chronotherapy […]
2025年4月4日 / 最終更新日 : 2025年4月21日 clinic 喘息(ぜんそく) 呼気一酸化窒素(NO)濃度検査ってどんな検査? ・とても平たく言うと、「喘息らしさをチェックできる検査」です。 ・呼気一酸化窒素濃度を英語で言うと fractional exhaled nitric oxide(FeNO)となり、「フィーノ」と呼んだりします。 ・日本 […]
2025年3月31日 / 最終更新日 : 2025年3月31日 clinic 喘息(ぜんそく) Medical DOCに記事「吸入薬の効果引き出す3つのポイント&吸入薬でよくある間違い3選」が載りました 医療系メディアのMedical DOCに、院長が執筆した記事が掲載されました。吸入薬のポイントなどについてQ&A方式でまとめています。ぜひぜひご覧ください! 吸入薬の効果引き出す3つのポイント&吸入薬でよ […]
2025年3月25日 / 最終更新日 : 2025年3月27日 clinic 喘息(ぜんそく) 黄砂とPM2.5と花粉症と喘息について 黄砂が飛んでいます。黄砂などの微粒子による大気汚染の状況は、環境省が運営しているホームページ「そらまめくん」で見ることができます。 環境省大気汚染物質広域監視システム(そらまめくん) 今回は黄砂が健康に与える影響について […]
2025年1月19日 / 最終更新日 : 2025年3月27日 clinic 喘息(ぜんそく) ぜんそく + 嗅覚がにぶい = 好酸球性副鼻腔炎? YouTuberのHIKAKINさんが、好酸球性副鼻腔炎の手術を受けるそうです(2025/1/19のニュースより)。今回は、この「好酸球性副鼻腔炎」についてです。 好酸球 = 白血球の一種でアレルギーを担当副鼻腔炎 = […]